コバエ駆除施工手順
アイアールサービスでは、現場の状況により作業日数は異なりますが基本的に毎月1回の施工となります。
①事前調査
グリストラップ・排水路・水回り等の水気の多い箇所を中心に棲息ポイントの調査をします。
②コバエ対策施工
水気の多い箇所にIGR〈成長抑制剤)を使用した幼虫対策を行い、液剤等により成虫駆除を施工致します。
③報告書の作成
作業時の棲息状況、ゴミなどの衛生チェック等気になる点について報告書を作成させて頂きます。
コバエは下水溝、汚水・浄化槽や台所などの排水パイプの中の汚泥などから短期間で大量に発生します。
そして人間の食物と糞便などの汚物の双方で摂食を行うので、この時に病原性のある細菌、ウィルス等を体表を通じて媒介します。
このため、食品を扱う飲食店では料理に混入してしまったり、2〜3匹翔んでいるのを見られただけでも致命的なダメージに繋がります。
お客様の仕込み中・開店前・閉店前・休憩中等、ご都合の良い時間に作業させて頂きます。