コバエによる被害
コバエの一番の被害は食品への混入ではないでしょうか?
ハエは食品類への異物混入の虫という問題を提起した最初の虫だといわれております。特に飲食店等ではオオチョウバエ・ホシチョウバエ・ノミバエの発生が多く、異物混入しやすい環境だと思われます。
コバエのほとんどが汚泥や腐敗した食物・汚物等の不潔な場所で発生します。成虫は不潔な場所で羽を休めるため、体に様々な菌を保持しています。そして色んな場所に飛んでいけるコバエ類は菌の運び屋といえると思います。
また、オオチョウバエ・ホシチョウバエは大量発生しやすく、店内を飛び回ります。お客様からすると不潔だというマイナスイメージにつながりお店の信用を失う可能性があります。
これも大きなコバエによる被害と言えます。